運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

昨年四月にアメリカ財務省が出した為替報告書では、円の実質実効為替レートは過去二十年平均よりも二五%近く円安水準にある、つまり円安にあるということを明確に米財務省は、ムニューシンのいるところは言っているわけですね。  さて、黒田総裁、来ていただいていますか。  二%の物価目標達成のために金融緩和を行っている、為替が目的じゃないということはわかっております。

前原誠司

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

為替報告書の中でも、若干円安過ぎるというような記述もあります。為替の問題もあります。ちなみに、米韓のところには為替条項が入りました。  それと、車。日米貿易不均衡も、実は全体の七七%、これは車なんですね。ですから、自動車のところが狙われるのはほぼ間違いないと思うんです。  で、今言われているのは、自動車と、そして牛肉ですね。

今井雅人

2016-05-13 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

その一ページ前、三ページ目ですけれども、米財務省為替報告書四月二十九日、米国財務省為替報告書を発表しました。ここに監視リストというのを発表した。今回初めて、本邦初であります。中国、日本、韓国、ドイツ、台湾、この五カ国・地域を発表、監視リストに指定したわけであります。要注意の国として指定をしたわけであります。

近藤洋介

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

米国為替報告書のいわゆる監視リストについて申し上げます。  こちらにつきましては、あくまでも、経常黒字額あるいは対米貿易黒字額などのデータ基準値を設けて、機械的に評価した結果にすぎません。これによりまして米国日本為替政策を不当と考えているとか、米国日本に対して何らかの行動をとるといったことを意味するものではないと理解しており、日本為替政策が制約されるものではないと考えております。  

門間大吉

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

大臣がおっしゃったように、為替報告書はまさに三つの基準を言っているわけです。その中で、今日本は、為替介入をしていない。今回、先ほど大臣がおっしゃった為替介入の規模がGDPの二%以上というこの三番目の基準は適用されていなかったということでありますが、大臣は、為替市場の動向を引き続き緊張感を持って注視し、必要に応じて対応する、こういうふうにおっしゃっておるわけであります。  

鈴木克昌

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

それでは次に、先ほども松本議員からの質問もあったわけでありますが、私も、アメリカ財務省が出した外国為替報告書についてちょっとお伺いをしていきたいと思うんです。  こういう文書がありまして、四月二十八日の日銀金融政策現状維持決定を受けて、為替市場ではゴールデンウイーク中に円高ドル安傾向が進展した。日銀決定に追い打ちをかけたのが、四月二十九日に米国財務省が発表した為替報告書だ。

鈴木克昌

  • 1